七草粥
皆様こんにちは。prettyfairyの梅田です。
三ヶ日も終わり年始の仕事始めをされているかたもいらっしゃるとおもいます。年末、正月とご馳走を食べ少々胃もお疲れ気味ではありませんか?少し早いですが七草粥についてブログアップします。七草粥の由来改めて調べてみました。
唐の楚国に大しうという親孝行がいました。両親はもう100歳を越し体がままならずそんな両親を嘆き悲しんだ大しうは、山に入って苦行を行い祈願を続けました。すると帝釈天からお告げがあり、齢8000年の白鵞鳥がいるがこの秘術を親子に授ける。ついては、毎年春の始めに七種の草を食べること。1/6までに7種類の草をあつめておくこと。これを煮て食べると一口で10歳、七口で70歳若返るのでついには8000年生きることが出来よう。そういわれ両親に食べさせたところたちまち若返ったのはいうまでもない。すなわち七草の由来とともにここでは親孝行の功徳を説いた話だったそうです。
しらなかったあー。若返りたい😂方は、七草粥忘れずにたべましょう!胃を休めるためにもおススメですよー。
#岡山エステ#七草粥
#prettyfairy
0コメント