【子供達が寝た後に親がする事】

みなさまこんにちは。
親子でハッピーになれるマッサージ
ふれあう事で改めて愛おしいと感じる事が出来イライラがすくなくなります。
脳内ホルモンマッサージ  2児の母
     梅田夕賀です。

昨夜はなんと子供達20時前には寝ました!私もこんな時こそ早く寝ればいいのに嬉しすぎてアドレナリン全開で寝れません🤣

最近娘は、お絵かきがとぉーっても大好き❤一枚の絵を仕上げるのに30分以上費やします。色んな色を使ってお絵かきするのが楽しいみたいです。

最近本屋さんでも曼荼羅の塗り絵はやっていますよね。子供向けの曼荼羅もあると聞いたので調べてみるとありました、ありました。

早速プリントしました。
30枚はしたかな?
そして試しに一枚渡してみると、私こうゆうの大好き💕こんなのしてみたかったんだあ🥰とかなり喜んでいて実際塗るとやっぱりカラフルでした^_^

今子供が何に夢中になっているか、どんな事に興味があるかを気にしてみてあげ、どうせならそれを極めさせてあげたいと私は考えます。
書く、塗るだけではなく複雑な色の名前を教えてみるとか、クレヨン、クーピー以外の水彩、油絵などとことんやらせてみるのもいいのかな?絵にちなんだ形でいけば、有名な絵画などを見せこの画家は、どんな想いで描いたのか、この絵を見たときに娘はどんな風に感じたかをきいてみたり。あとは、美術館に連れて行くとか。

1つの物を単体でみるのではなく、どんどん枝葉を広げてあげたいなとおもいます。子供って自分の好きな事は、おそろしいほど猛スピードで吸収しますからね。

なんて偉そうな事を書きましたが、子供達が寝た後で私は、やはり子供達の為に時間を費やします。
テレビを観なくても特に何もいわない、情緒豊かな子に育ってほしいな^_^なんて。

プラス脳内ホルモンを幸せや愛情付きのホルモンがどんどん分泌させられたらゆうことないですよね🙆‍♀️

どうすればいいの?
プリティーフェアリーで受け取りにいらしてくださいね。

07018707877着信専用なので電話に出れない場合は、0906から始まる番号から折り返します。


4歳の子を持つママへ怒らない子育てのヒントはママの手にある!

子育ての悩みを解消する一回3分のマッサージ&コーチングでママ力をあげ、ママ自身が内面からも外見からも美しさ溢れる輝きママにうまれかわります。

0コメント

  • 1000 / 1000