【頑張りすぎる結果】
皆様こんにちは。
親子でハッピーになれるマッサージふれあうことであらためて愛おしいと感じることができイライラが少なくなります。
脳内ホルモンマッサージ 2児の母
梅田夕賀です。
タイトル
頑張りすぎた結果
なんとなくご察しいただけるとおもいますが、、、。
頑張りすぎると何もかもがうまくいかなくなることの方が多い気がします。
娘は、学習系3つ
スイミング
英会話
体操
しています。
学習のうち1つは、体験中です。
体験をしてみてどちらが娘に適しているのか様子をみたくて通ってもらっていました。
学習している時に見学させていただいていたのですが、わざと鉛筆や消しゴム、ファイルを落とす、椅子から何回も床に向かってヘタれる姿勢。
そしてもぅわかんない!
もぅクタクタ、疲れたー。を連発。
最初は、なんで集中しないんだろう?
キチンとして欲しい。いつも通っているところではきちんとしているのに。
そうかんじていたのです。久々に見学させていただいた時も状況は変わっていませんでした。
怒るというより、切ない、苦しい気持ちになり帰りの車内で娘にきいてみました。
私:お勉強難しいからわざと鉛筆や消しゴム落としたり、床に伏せたりするんよね?
娘:そうだよ!
私:それにわからなくて困っている時に先生がきづいてくれなくて勇気を振り絞って疲れたとかわからないってつたえてるんだよね?
娘:うん。だから気づいて欲しくてわざと鉛筆とか落とすの。家でも朝勉強、幼稚園帰ってからも勉強。勉強ばっかりで大好きな塗り絵もできなくてだから身体の疲れがとれないの!
やっとはっきり娘の気持ちに気付いてあげれた。少し遅かったけど。
勉強って楽しいものでないといけない!出来たという自信がやる気につながる。今回の体験物は、娘にはレベルが高すぎたこと、そして新しい場所でスイミングを始めたことで環境にも慣れていない中、学習体験させてしまったこと。
全ては、親の見抜く力のなさが原因でした。学習塾が学費が安いからそちらに移行できたらしようという安易な考えの元にうまれた結果でした。
先生ともよくよくお話してしばらく様子をみましょうということになり一旦体験をお休みすることになりました。
気持ちがすぐに言えるこ
いえないこ。
娘は、後者です。
だからこそ行動で示したりします。
親の感じ取る力不足で招いてしまったこと。幸いにも小学校入学前に気づけて良かったとおもいます。
しばらくは、娘のやりたかったお絵かきを存分にさせてあげ、心を満たしてあげようとおもいます。
そして親子でハッピーになれるマッサージを通じて子供の気持ちにしっかりと寄り添っていきたい。
そうかんじさせられた日でした。
エステティックサロン プリティーフェアリー
https://prettyfairy.amebaownd.com
07018707877
Facebook 梅田夕賀
友達申請大歓迎【副業、出会い系の方はごめんなさい】
親子でハッピーになれるマッサージふれあう事で改めて愛おしいと感じる事ができイライラが少なくなります。
はじめまして。2児の母 梅田夕賀です。子供が誕生した瞬間に感じた愛おしい、可愛い、大好き❤ いつまでもこの気持ちは変わりませんが、子供が成長するに従ってあまり口にださなくなったりスキンシップが少なくなっていませんか?もう一度改めて愛情をたっぷり伝えたい。 親子がハッピーになれるライフスタイルを提供します。
0コメント