【問題勃発!どうしますか?】
一回3分のマッサージで子供の集中力を高めママのイライラもニコニコに変わる!
親子でハッピーアカデミー主宰
ハッピーライフインストラクター
梅田夕賀です。
🔍岡山 エステ プリティーフェアリー
タイトル
問題勃発!どうしますか?
小学校入学してからもう直ぐ2週間が経過します。順調なスタートを切っていた娘ですが、ここで問題勃発しました!
それは、ランドセルを途中からお姉ちゃんに持ってもらい登校していたこと。
先生からお電話をいただき初めて知りました👩🏫
世のお母さんなら電話を切った後どうしますか?
お子様を叱る?
お子様を問い詰める?
ガッカリする?
よかったら少し考えてみてくださいね。
では、考えていただいたところで。
私の答えはこうでした。
叱らない、問い詰めない、ガッカリしないです。では、それ以外の回答とは?
まずは、子供がどうしてこんな状況になっているのかを考えました。
そしてランドセルを持ってくれた上級生の気持ちを考えました。
そして子供に今回のランドセルの件についてお話しをするのです。
ここが大切!話すタイミングです。
ランドセルを背負っていない時に話す事。多くのお母さんは、子供を叱る時に叱る対象を目の前にして叱ります。
そうするとお子様どうなるとおもいますか?次に叱られたものを見た時の反応、気持ち。子供に改善してほしいのであればタイミングが非常に大切です。
そして話す時には、必ずアイメッセージで話してあげること。
ランドセルの話をする時に娘の精神面が落ち着いている時に静かに話しかけました。
毎日ランドセルを背負って遠い道のり頑張って歩いているね!本当にお疲れ様。ママならあんな重たい荷物を背負って学校まで行くこときっとできないわ!だから〇〇ちゃんは、本当すごいと思う。尊敬するわあ。
ママならもうランドセルが重たくてしんどくなったら持ちたくないもん!上級生にお願い!もってー!って甘えちゃうかも!けどね、お姉ちゃんも自分のランドセルを背負って頑張って学校まで歩いている。それなのにママのランドセルまで持ってもらったらお姉ちゃん歩くのすっごくしんどくて疲れちゃうんだと思うよねー、どうしたらいいんだろう?
この時娘の顔をみるとあっ!それ私の事だ!と非常に驚いた表情をしていました。
そこで話しを終わるのです。
ここでどうしたらいい?と聞いてもいいのですが、その時そう思っていてもまた忘れちゃう。
だからまた時間を少しあけるのです。
その後私は、こんな事を提案してみました。
一枚の紙に小学校で頑張る目標を描いてもらい、その絵を描くということ。
娘は、絵を描くのがとても好きなのでそこにタイミングを合わせました。
すると、、、。
もう、おわかりですよね。
ランドセルを学校まで背負って歩く事!と書きました。
もぅバッチリです!気持ちも固まり、大好きな絵で描いた事で心が揺らぎません。翌日は、頑張って学校までランドセルを背負って歩いたそうです。
そしてここでママからのサプライズプレゼントも用意しておく。
それは、上級生のお姉ちゃんに状況を話しておき、それでもどうしても辛そうだったら迷惑かけるけどランドセル持ってあげてね!と。
長くなりましたが、叱ったり責めたりするだけじゃなくこんなスパイスをお子様に入れてみてはいかがでしょうか?今回はランドセルを例えに出しましたが、他のことについても同じ事がいえます。
今回のブログいかがだったでしょうか?皆様のメッセージが今後の励みになります。よかったら感想いただけると嬉しいです^_^
そして、お子様の集中力をたかめながらママのイライラをニコニコに変え親子関係、家族関係を良好なものにしていきましょう!
個別相談はこちら↓
070-1870-7877
着信専用なので電話に出れない場合は0906から始まる番号から折り返します。
対面もしくは、テレビ電話zoomでの対応となりますので地方の方も気軽にご相談下さいね^_^
Facebook 梅田夕賀
友達申請大歓迎。メッセージください。
LINE@ 友達登録で集中力を高める〇〇プレゼント
@own7132bで検索
0コメント