【困った子には〇〇が有効】
一回3分のマッサージで子供の集中力を高めることができママのイライラがニコニコに変わる!
親子でハッピーアカデミー主宰
ハッピーライフインストラクター
梅田夕賀です。
🔍岡山 エステ プリティーフェアリー
タイトル
困った子には〇〇が有効!
梅田は、和歌山県白浜旅行をしています。今日は、アドベンチャーワールドに行ってきました。
3歳の娘の最近の口癖
「お姉ちゃんになったからなんでもで きるよー。」
その度に私は、かなりオーバーリアクションで、うわっ!スッゲー!お姉ちゃんだ!カッコいいー!とおだてています。
いいところみせたくて、アドベンチャーワールドの室内遊具でへっぴり腰になりながらも最後まであきらめずに頑張っております笑
年齢を重ねるごとに自立心が宿り、なんでもやりたがる時期。でもできないと甘えて助けてほしい気持ちもありのちょっとめんどくさい時期😅
まだまだ言葉足らずで、お母さんに伝わらなくて泣きわめいたりすることもある!
そんな可愛い困ったちゃんには、〇〇が有効です。
なんだと思います?
シンキングタイムー!
答え:選択し尊重する。
推測できる答えを4つくらい準備し、選択して気持ちを引き出すのですがお母さんの推測以外の回答もあるかもしれないので、4つあげた後に他の意見があれば教えてね。と付け加えるのがポイント!そして一つの回答が導きだされたら、じゃあそれをするにはどうしたらいい?と聞いてみてください。
これね、梅田めちゃくちゃよく使ってます。私がしゃしゃり出て答えを先に言わないように子供に考えて行動してもらうようにしています。
イラっ!とかお母さん自身でやった方が早いよ!と思われるかもしれません。だけどね、先回りしすぎると大きくなった時に自分で考える力も乏しくなるし、自己肯定感が低い子になってしまいます。
泣いた時こそ少し様子を伺ってみてください。その子なりに考え、行動するようになってきますから。
ちなみに本日の娘の失敗談。
アドベンチャーワールドが楽し過ぎて外の遊具の場所で珍しくお漏らししちゃいました。お漏らし中に泣きながら少しでもスカートが濡れないように股をぎゅっと締めながらごめんなさい。を連発。そしてすぐにおしりふきで脚を拭き、遊具を拭きながらこう言いました。
「遊具で遊ぶ前にトイレに行こう!と言ってくれなかったからおしっこ出ちゃったじゃない!。」
でした💦先に行動できたのは、はなまる。私のせいにしてきたのは、、、。
彼女なかなかのやり手です😅けど、そのあとすぐにまた出そう!と走ってトイレに行けたのは、またまたはなまる。
子育てって楽しいな!
と感じた瞬間でした。
親子でハッピーアカデミーでは、子育ての悩み、子供に集中力を高める方法、親子の愛情を伝えたい方にピッタリのアカデミーです。
詳細は、こちらからご連絡ください。
070-1870-7877
着信専用なので電話に出れない場合は0906から始まる番号から折り返しします。
メルマガ
Facebook
ameblo
0コメント