【必読!親子関係をよくしたい】


一回3分のマッサージで子供の集中力を高めることができママのイライラもニコニコに変わる!
親子でハッピーアカデミー主宰
ハッピーライフインストラクター
梅田夕賀で

タイトル
必読!親子関係をよくしたい

今日からゴールゴールゴールゴールデンウィークですね!皆様は、どんなゴールデンウィークをお過ごしですか?
梅田は、なんと娘の看病です。あらっ。前日に急性中耳炎、そして片方鼓膜が破れるというなんとも痛々しい状態になっていて完全復活するまでは、大人しく見守っています。そしてこの時間を使い、親子でハッピーアカデミーのダンドリもしーっかりしています。パンフレットを作成したり、親子関係でどんなことが知れたら嬉しいだろうかと脳みそをひねりしっかりリサーチしています。

さてさて本題へ。
四月から新しく学校へ行き始めたお子様。それを支えるお母さん。
そして毎日家庭育児をしているお母さん。
親子関係は、良好でしょうか?
と聞くと大体の人が、こんな悩みを抱えています。とおっしゃられます。

その悩みの解決に何かしていることは、ありますか?

育児書、ネット検索、人に相談する
セミナーに参加する

その時は、今日からバッチリ!と自信に満ち溢れ実践してみたくなりますよね。

ですが、そんなお母さんの心とは裏腹に子供がなんかやらかしたり、自分のおもうように動いてくれなかった、学んだことを実践したのに反応がチョーーー薄かった。

なんてことありませんでしたか?
梅田は、自分で言うのもなんですが昔は超真面目さんでした。

子供にも産まれた時から英才教育をしてみたり、書物をたっくさん読んだかと思えば、教育に関わる動画をたくさんみたり、お医者様が発表した文献を読んでみたり。

それはそれはよくお勉強させてもらっています。【自分でいってみた】

でーすーがぁー!!!
それでも子供に怒ってしまうのはなんでなんだろう、、、。

そこでふと立ち止まってみたんです。
【実際に立ち止まったんじゃなくて、思考に対してです。余談でしたっ。】

その答えが、お母さんの考え方にありました。お母さんが変わらなければお子様も変わらない。

だから私本気で自ら変わる決意をしました。


今では、本当にお恥ずかしい話ですが手をあげることもなくなりました。
そして怒る回数もほとんどなくなりました。

それだけではなく、子供の情緒も非常に安定し、生活リズムも整い、集中力が長時間持続し、言われなくても自ら進んで勉強に取り組むようになってきました。

今からでも遅くありません。
変えていくには、時間が必要です。
焦らずじっくりと子供と向き合い親子関係を良好なものにしていきましょう。

まずは、個別相談でお母さんのお話し聞かせてください。
1人でも多く親子関係、家族関係が良好になるように全力で取り組んでいきます。

本日のブログいかがだったでしょうか?みなさんの感想が今後の励みになります。よかったら感想聞かせてくださいね。

070-1870-7877
着信専用なので電話に出れない場合は折り返し0906から始まる番号からかけなおします。

Facebook  梅田夕賀
友達申請大歓迎です。メッセージをいただけると嬉しいな^_^
LINE@友達登録で集中力を高める〇〇プレゼント
@own 7132bで検索

4歳の子を持つママへ怒らない子育てのヒントはママの手にある!

子育ての悩みを解消する一回3分のマッサージ&コーチングでママ力をあげ、ママ自身が内面からも外見からも美しさ溢れる輝きママにうまれかわります。

0コメント

  • 1000 / 1000