【1人でできるもん!】
一回3分のマッサージで子供の集中力を高めることができママのイライラが
ニコニコにかわる!
親子でハッピーアカデミー主宰
ハッピーライフインストラクター
梅田夕賀です。
タイトル
1人でできるもん!
実は、我が娘。今日から入園なんです。おめでとう㊗️㊗️🎉
車から降りる時は、緊張しているんだろうなあというのがつたわりましたが、いざ園に入ると大人がビックリするくらいのあっさり感‼️
最後サヨナラのタッチをし、そのまま私は、園を背にしました。
このまま順調に楽しく園に通えるといいなあ。お迎えに今日の様子を先生からお伺いするのが楽しみです。
実はね、入園決定の連絡をいただいたのが、5日前!ギッリギリ。
これには、おっちょこちょいの梅田家が絡んでいるのですが😅、台湾に行っていて日本から電話がかかってきてもすぐに取れるように私の携帯電話を設定していたのですが、かかってきたのはパパの携帯電話!
鳴りません😔
そして日本に到着するなり、2時間おきに着歴が。娘の入園する園は、四月に開校されたばかりで電話番号を検索すると土木会社とでてくるのです。
帰ってきたのも飛行機機のフライトが遅れ翌日の早朝。そして土日。
ということで入園ギリギリに合格通知を受け取ることになりました。
そんなこんなで、娘にもう少し入園における心構えや安心させてあげるためにいろんなことをしてあげたいなと思っていたのもつかの間、、、でした。
そんな危機的状況にさらされた娘ですが、最近の口癖は、お姉ちゃんになったから1人でできるの!と、
ふーん!なんで?笑
です。
この危機的状況を打破するために娘の現在の特性を活かしてやろう!
そう決めた梅田はね、あることを娘に伝えました。
2日から入園します。
学校に行く前には、、、。
と一連の流れを説明しました。
そして、ママは見守るだけにするからどうしても困った時にだけ声をかけてね。と伝えました。
そして本日。
きちんと準備ができました。
まだ3歳。
3歳なんてまだまだできないことのほうが多い。だけど、やればできる!だってお姉ちゃんになったんだもの!という娘に気持ちも尊重してあげたい。
だから頑張ってもらいました。
すこーしだけ高いハードルを準備し、乗り越えることができた時、子供はグーンと成長します。
子供の口癖を活かした一コマ。
よかったらお子様にすこーし高いハードル準備してあげてくださいね。
メルマガ
Facebook 梅田夕賀で検索。
メッセージ下さいね。
ameblo
0コメント